ついにビデオ通話できるようになりました。
iPhoneで!!
2010年最後のビッグニュースと言っても過言ではないですね。
Skype for iPhone now with video calls
Thursday, 30 December 2010
Wednesday, 29 December 2010
Sunday, 26 December 2010
Saturday, 25 December 2010
マクドナルドのクーポンアプリ
http://www.mcdonalds.co.jp/fanclub/mcd/
>※1:スマートフォンのうち、i-Phone用アプリは、
>2011年1月中旬以降サービスを開始する予定です。
なかなか来ないなーと思っていたら来年ですかいな。
(´・ω・`)
>※1:スマートフォンのうち、i-Phone用アプリは、
>2011年1月中旬以降サービスを開始する予定です。
なかなか来ないなーと思っていたら来年ですかいな。
(´・ω・`)
Friday, 24 December 2010
Wednesday, 22 December 2010
Tuesday, 21 December 2010
Monday, 20 December 2010
ケイデンスセンサー
クランクとセンサーがやたら離れているもんだから
うんともすんとも反応してくれないんですよ。

そこで100均で買ってきたマグネットを積み重ねて
こんな風にしてみたところ、無事に認識。
ちぃーっとも美しくないがやむを得んな・・・
うんともすんとも反応してくれないんですよ。
そこで100均で買ってきたマグネットを積み重ねて
こんな風にしてみたところ、無事に認識。
ちぃーっとも美しくないがやむを得んな・・・
Saturday, 18 December 2010
Friday, 17 December 2010
Thursday, 16 December 2010
お手柄!さかなクン
お手柄!さかなクン=クニマス「二度と滅ぼさないで」
おぉ!あの絶滅したと思われていたクニマスが!
これはすげぇええええ!!!
・・・と、思いたいのですが、どれほどスゴいのか
わからないけど、さかなクンがすごい人なのは間違いない。
なんたって今上天皇がいる場でも帽子かぶりっぱだし。
おぉ!あの絶滅したと思われていたクニマスが!
これはすげぇええええ!!!
・・・と、思いたいのですが、どれほどスゴいのか
わからないけど、さかなクンがすごい人なのは間違いない。
なんたって今上天皇がいる場でも帽子かぶりっぱだし。
Wednesday, 15 December 2010
Tuesday, 14 December 2010
Monday, 13 December 2010
Sunday, 12 December 2010
Taiwan Mobile快適だったよ
めっさ快適でしたね、APNは"twm"でした。

第2ターミナルのTaiwan Mobileカウンターですが
荷物受け取り後、左に道なりに進みます。
すると携帯電話会社のカウンターがまとまっており
すぐにわかるかと思います。
フロアの案内板にも「行動電話」とありますよ。

第2ターミナルのTaiwan Mobileカウンターですが
荷物受け取り後、左に道なりに進みます。
すると携帯電話会社のカウンターがまとまっており
すぐにわかるかと思います。
フロアの案内板にも「行動電話」とありますよ。
Saturday, 11 December 2010
Friday, 10 December 2010
Thursday, 9 December 2010
Wednesday, 8 December 2010
台湾3日目
最終日はホテル近くの朝市に向かいました。



このおかゆがとてもおいしかった。
はおちー(人´∀`)

お昼前には刀削麺。

あ、空港に向かう前にマッサージを受けましたよ。
気持ち良かった・・・かな(笑)
温莎堡視廳理容名店(windser bur massage)
住所:台北市中山区長春路26号
帰りの便はちゃんとローカロリーミールでした。

また来るよ、台湾!
このおかゆがとてもおいしかった。
はおちー(人´∀`)
お昼前には刀削麺。
あ、空港に向かう前にマッサージを受けましたよ。
気持ち良かった・・・かな(笑)
温莎堡視廳理容名店(windser bur massage)
住所:台北市中山区長春路26号
帰りの便はちゃんとローカロリーミールでした。
また来るよ、台湾!
Tuesday, 7 December 2010
台湾2日目
ホテルでおかゆを軽く食べてからディンタイフォンへ。
これも外せない定番ですね。


その後は永康15でかき氷。

あとはEver Rich Duty Free Shopで買い物っと。
ブランド物はさておき、ばらまき土産のお菓子類は
ここで買わず、街中のスーパーで買いましょう。
これも外せない定番ですね。
その後は永康15でかき氷。
あとはEver Rich Duty Free Shopで買い物っと。
ブランド物はさておき、ばらまき土産のお菓子類は
ここで買わず、街中のスーパーで買いましょう。
Monday, 6 December 2010
台湾1日目
チャイナエアラインにて機内食。
ローカロリーミールを頼んでいたのに受けてないと。
どうなっとんだ、チャイナエアライン・・・
ということでウナギ丼をチョイス。

4時間のフライトの後、桃園国際空港に無事到着。
まずはiPhone4で使うSIMカード(3日分)を購入しました。
下記サイトにも記載がありますが、料金もわりとお得。
http://english.taiwanmobile.com/english/product/broadRate.html
現地のSIMカードを差し込む、SIMフリー機ならではですね。
カウンターのお姉さんに開通手続きをやってもらって
ネットを楽しめるようになりました。
ホテルに荷物を置いて、まずは台北101へ。
3度目の正直で、ようやく屋外展望台を初体験(笑)
あと、ダンパー坊やがクリスマス仕様になっていましたよ。

お腹が空いたので、地下のフードコートで食事。
ルーローファンとスペアリブスープセット。

夜はいつものように夜市、食すのもいつもの。
ローカロリーミールを頼んでいたのに受けてないと。
どうなっとんだ、チャイナエアライン・・・
ということでウナギ丼をチョイス。
4時間のフライトの後、桃園国際空港に無事到着。
まずはiPhone4で使うSIMカード(3日分)を購入しました。
下記サイトにも記載がありますが、料金もわりとお得。
http://english.taiwanmobile.com/english/product/broadRate.html
現地のSIMカードを差し込む、SIMフリー機ならではですね。
カウンターのお姉さんに開通手続きをやってもらって
ネットを楽しめるようになりました。
ホテルに荷物を置いて、まずは台北101へ。
3度目の正直で、ようやく屋外展望台を初体験(笑)
あと、ダンパー坊やがクリスマス仕様になっていましたよ。
お腹が空いたので、地下のフードコートで食事。
ルーローファンとスペアリブスープセット。
夜はいつものように夜市、食すのもいつもの。
Sunday, 5 December 2010
Saturday, 4 December 2010
Friday, 3 December 2010
Thursday, 2 December 2010
Subscribe to:
Posts (Atom)