今年も色々なことがありました。
個人的に一番のビッグイベントは
やはり家を購入したことですね。
これからのローン返済を考えると
気が重いですが・・・(笑)
そのほかにも、妹の結婚祝いで
台湾旅行をプレゼントできたし
親孝行旅行でカンボジアにも行けた。
2009年も良い年でした。
Thursday, 31 December 2009
Wednesday, 30 December 2009
LDA7LA1
LED電球(電球色) LDA7LA1 商品概要 | 管球 | Panasonic
このLED電球を買ってきました。
トイレで試しに使ってみたのですが・・・
全く問題なし。
ということで、トイレや廊下にはこれを導入します。
このLED電球を買ってきました。
トイレで試しに使ってみたのですが・・・
全く問題なし。
ということで、トイレや廊下にはこれを導入します。
Tuesday, 29 December 2009
Monday, 28 December 2009
Sunday, 27 December 2009
Saturday, 26 December 2009
Friday, 25 December 2009
Thursday, 24 December 2009
Wednesday, 23 December 2009
Tuesday, 22 December 2009
Monday, 21 December 2009
Friday, 18 December 2009
Thursday, 17 December 2009
Wednesday, 16 December 2009
タイ旅行の情報収集
バンコクはおまけだったこともあり
ネットではあまり調べていませんでした。
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド53【タイ】
どこかへ行く際は当たり前のように2chを調べます。
あとは、ガイドブックを購入しました。

タイベストガイド(2010年版)
ネットではあまり調べていませんでした。
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド53【タイ】
どこかへ行く際は当たり前のように2chを調べます。
あとは、ガイドブックを購入しました。
タイベストガイド(2010年版)
Tuesday, 15 December 2009
カンボジア旅行の情報収集
いつものように情報源をご紹介します。
【アンコール】カンボジア 第11弾【トンレサップ】
もう定番ですね、2chのカンボジアスレッドです。
カンボジア政府観光局|アンコール遺跡群
写真や解説が豊富で参考になりました。
Bangkok Airways
バンコクからシェムリアップまで飛んでいます。
ネットでサクッと航空券を購入しましょう。
今回はガイド付きだから、こんなもんでしたね。
あんまり下調べしなかったような。
ガイドブックを1冊だけ購入しました。
写真が豊富なので読んでるだけでも楽しいですし
帰国後に思い出を振り返る時にも役立ちました。

アンコールワットへ行きたい!
【アンコール】カンボジア 第11弾【トンレサップ】
もう定番ですね、2chのカンボジアスレッドです。
カンボジア政府観光局|アンコール遺跡群
写真や解説が豊富で参考になりました。
Bangkok Airways
バンコクからシェムリアップまで飛んでいます。
ネットでサクッと航空券を購入しましょう。
今回はガイド付きだから、こんなもんでしたね。
あんまり下調べしなかったような。
ガイドブックを1冊だけ購入しました。
写真が豊富なので読んでるだけでも楽しいですし
帰国後に思い出を振り返る時にも役立ちました。
アンコールワットへ行きたい!
Monday, 14 December 2009
タイあれこれ
タイで思ったこと。
【交通】
市内へ行くにはタクシーが便利でしたね。
というか、どこへ行くにもタクシーがおすすめです。
また、市内の渋滞は強烈です。
ある意味、カルチャーショックでした。
【食事】
割と何でも食べられます。
タイスキには注意した方が良いかも。
(特にお腹が弱い人は・・・)
【言葉】
タイ語ですが、観光地なので英語が少々通じます。
ちなみにありがとうは・・・
男性が言う場合は「コップンカッ(プ)」
女性が言う場合は「コップンカー」
その際に手を合わせて言うとなお良し。
【人々】
微笑みの国、なんて言うけど
そうでも無かったような・・・
いや、確かに笑顔が素敵な人は素敵です。
男女問わずに。
でも、なんか素っ気ない人もやたら多い。
【お金】
バーツです。
ドルは使えないので、まずは空港で両替を。
でも、空港とホテルのレートは市内より
若干悪いので、最低限にとどめるがよし。
いざとなったら街中にATMもあるので、
クレジットカードでキャッシングもありです。
【交通】
市内へ行くにはタクシーが便利でしたね。
というか、どこへ行くにもタクシーがおすすめです。
また、市内の渋滞は強烈です。
ある意味、カルチャーショックでした。
【食事】
割と何でも食べられます。
タイスキには注意した方が良いかも。
(特にお腹が弱い人は・・・)
【言葉】
タイ語ですが、観光地なので英語が少々通じます。
ちなみにありがとうは・・・
男性が言う場合は「コップンカッ(プ)」
女性が言う場合は「コップンカー」
その際に手を合わせて言うとなお良し。
【人々】
微笑みの国、なんて言うけど
そうでも無かったような・・・
いや、確かに笑顔が素敵な人は素敵です。
男女問わずに。
でも、なんか素っ気ない人もやたら多い。
【お金】
バーツです。
ドルは使えないので、まずは空港で両替を。
でも、空港とホテルのレートは市内より
若干悪いので、最低限にとどめるがよし。
いざとなったら街中にATMもあるので、
クレジットカードでキャッシングもありです。
Sunday, 13 December 2009
カンボジアあれこれ
カンボジアで思ったこと。
【言葉】
クメール語ですが、観光地なので英語でOKです。
でも「ありがとう」くらいは現地語で言うと良い感じ。
現地の人もパァーっと表情が変わります。
ちなみにありがとう「オークン」です。
【お金】
現地の通貨はリエルと言うのですが
観光地ではアメリカドルが主に使われます。
ちなみに4000リエル=1米ドルです。
日本で再両替はほぼ不可能なので
現地で使い切ってしまうことをおすすめします。
ただし、500リエル札のイラストは
アンコールワットなので記念に残すのもありです。
【食事】
何を食べてもおいしかったです。
(観光地だからというのもありますが・・・)
アモックは甘かったですね。
また、水はミネラルウォーターを買いましょう。
ボトルのが格安で販売されています。
あと、アンコールビール、うまい。
ごくごく飲めて気に入りました。
(*´∀`*)
【遺跡巡り】
ガイドはいた方が良いでしょう。
初めての人は交通手段の価格交渉もそうですし
限られた時間で効率的に巡りたいですよね。
また、水と防止は必須だと思いました。
意外に軍手や虫よけは要らなかったような。
【お店】
シェムリアップにはショッピングセンターや
コンビニ、ATMや銀行など数々の店があります。
なので、旅行中に必要な物はたいがい揃います。
【人々】
みんな優しいですね。
何というか、親切なことこの上ないです。
【言葉】
クメール語ですが、観光地なので英語でOKです。
でも「ありがとう」くらいは現地語で言うと良い感じ。
現地の人もパァーっと表情が変わります。
ちなみにありがとう「オークン」です。
【お金】
現地の通貨はリエルと言うのですが
観光地ではアメリカドルが主に使われます。
ちなみに4000リエル=1米ドルです。
日本で再両替はほぼ不可能なので
現地で使い切ってしまうことをおすすめします。
ただし、500リエル札のイラストは
アンコールワットなので記念に残すのもありです。
【食事】
何を食べてもおいしかったです。
(観光地だからというのもありますが・・・)
アモックは甘かったですね。
また、水はミネラルウォーターを買いましょう。
ボトルのが格安で販売されています。
あと、アンコールビール、うまい。
ごくごく飲めて気に入りました。
(*´∀`*)
【遺跡巡り】
ガイドはいた方が良いでしょう。
初めての人は交通手段の価格交渉もそうですし
限られた時間で効率的に巡りたいですよね。
また、水と防止は必須だと思いました。
意外に軍手や虫よけは要らなかったような。
【お店】
シェムリアップにはショッピングセンターや
コンビニ、ATMや銀行など数々の店があります。
なので、旅行中に必要な物はたいがい揃います。
【人々】
みんな優しいですね。
何というか、親切なことこの上ないです。
Saturday, 12 December 2009
Friday, 11 December 2009
Thursday, 10 December 2009
Wednesday, 9 December 2009
Tuesday, 8 December 2009
タイ1日目
カンボジアから一時間のフライトの後、タイへ。
今回はBAIYOKE SKY HOTELの71階の部屋を利用。
細かい不満はいくつかあるけれど、おおむね満足できました
部屋がこのように割と広くて快適なのがいいですね。


また、こんな風にバンコクの街を一望できます。

クリスタルグリルという82階にある
ホテルのレストランで食事をして初日はおしまい。
今回はBAIYOKE SKY HOTELの71階の部屋を利用。
細かい不満はいくつかあるけれど、おおむね満足できました
部屋がこのように割と広くて快適なのがいいですね。
また、こんな風にバンコクの街を一望できます。
クリスタルグリルという82階にある
ホテルのレストランで食事をして初日はおしまい。
カンボジア4日目
今日はいよいよカンボジア最終日。
午後の飛行機まで特に予定がなかったので
オールド・マーケットでぶらぶら。

こんな感じのお店がひしめきあっています。
商品に値段が無く、買うときにはひたすら価格交渉です。
コツとしては「まとめ買い」ですね。
ちなみに携帯ストラップは空港で買うと4ドルですが
オールド・マーケットでは7個で20ドルでした。

購入したのは携帯ストラップと彫り物です。
他にもスカーフやらなんやら色々ありますので
ブラブラ歩くだけでも楽しいですよ。
そんなに広くないエリアなので2時間あれば十分でした。
そしていよいよカンボジアを去るときが。
さよならカンボジア。

午後の飛行機まで特に予定がなかったので
オールド・マーケットでぶらぶら。
こんな感じのお店がひしめきあっています。
商品に値段が無く、買うときにはひたすら価格交渉です。
コツとしては「まとめ買い」ですね。
ちなみに携帯ストラップは空港で買うと4ドルですが
オールド・マーケットでは7個で20ドルでした。


購入したのは携帯ストラップと彫り物です。
他にもスカーフやらなんやら色々ありますので
ブラブラ歩くだけでも楽しいですよ。
そんなに広くないエリアなので2時間あれば十分でした。
そしていよいよカンボジアを去るときが。
さよならカンボジア。
Monday, 7 December 2009
Sunday, 6 December 2009
カンボジア2日目
一晩しっかり休んだところで、いよいよ遺跡巡り。
まずはバンテアイ・サムレ。
シェムリアップからやや遠いせいなのか
あまり観光客がいなかったですね。

続いてはバンテアイ・スレイ。
東洋のモナリザと呼ばれる像がある場所です。
それだけではなく、全体的に彫刻が精細で
美しさを感じました。

丁度良い時間になったので、レストランで食事。
アンコールビールとアモックを頂きました。


そして、午後はいよいよアンコール・ワット。
お堀を歩いて~♪
あれ、今回のメインがちらっと見えてしもた・・・

まずは参道におわします、ヴィシュヌ神に挨拶。

そして、ついに!
これだね、これを見たかったんですよ(つД`)

もちろん中に入っても見所はたくさんあります。
ここでは一つだけ紹介します。
回廊の壁画にはこのように美しいレリーフがあります。
神話だとか戦いの記録だとか・・・
言うなれば歴史のギャラリーですね。

最後はプノン・バケンで夕日の鑑賞。
ここはちょっとした山で、象でも登れます。
(確か20米ドルでしたかね。)
もちろん徒歩でも登れ、頂上まで15分程度です。

ちなみにアンコール・ワットもかすかに見えます。

そんなこんなで2日目が終了。
まずはバンテアイ・サムレ。
シェムリアップからやや遠いせいなのか
あまり観光客がいなかったですね。
続いてはバンテアイ・スレイ。
東洋のモナリザと呼ばれる像がある場所です。
それだけではなく、全体的に彫刻が精細で
美しさを感じました。
丁度良い時間になったので、レストランで食事。
アンコールビールとアモックを頂きました。
そして、午後はいよいよアンコール・ワット。
お堀を歩いて~♪
あれ、今回のメインがちらっと見えてしもた・・・
まずは参道におわします、ヴィシュヌ神に挨拶。
そして、ついに!
これだね、これを見たかったんですよ(つД`)
もちろん中に入っても見所はたくさんあります。
ここでは一つだけ紹介します。
回廊の壁画にはこのように美しいレリーフがあります。
神話だとか戦いの記録だとか・・・
言うなれば歴史のギャラリーですね。
最後はプノン・バケンで夕日の鑑賞。
ここはちょっとした山で、象でも登れます。
(確か20米ドルでしたかね。)
もちろん徒歩でも登れ、頂上まで15分程度です。
ちなみにアンコール・ワットもかすかに見えます。
そんなこんなで2日目が終了。
Saturday, 5 December 2009
カンボジア1日目
さて、いよいよ今日はカンボジアへ旅立つ日。

チェックインを済ませて、いつものように
ANAラウンジで食事して、まったりと過ごしました。
しかし、ここのスープと山菜そばはおいしい。
これ目当てでUAのレッドカーペットクラブではなく
ANAのラウンジに寄っているようなもんです。
飛行機は7時間ちょいのフライトでバンコク到着。
今度はバンコクエアウェイズでカンボジアへ。
ここでもラウンジを利用して、ゆっくりしました。

バンコクからは1時間ちょいでシェムリアップへ。

事前に用意しておいたe-Visaで入国審査をクリア。
空港を出て、トゥクトゥクで宿に向かいました。
宿に着いた頃は21時前で、その日はそのまま就寝。
チェックインを済ませて、いつものように
ANAラウンジで食事して、まったりと過ごしました。
しかし、ここのスープと山菜そばはおいしい。
これ目当てでUAのレッドカーペットクラブではなく
ANAのラウンジに寄っているようなもんです。
飛行機は7時間ちょいのフライトでバンコク到着。
今度はバンコクエアウェイズでカンボジアへ。
ここでもラウンジを利用して、ゆっくりしました。
バンコクからは1時間ちょいでシェムリアップへ。
事前に用意しておいたe-Visaで入国審査をクリア。
空港を出て、トゥクトゥクで宿に向かいました。
宿に着いた頃は21時前で、その日はそのまま就寝。
Friday, 4 December 2009
ちょっとカンボジアに行ってくる
アンコールワットを見たくなったので
明日からちょいとカンボジアに行ってきます。
(ついでにタイも少しだけ)
飛行機がダイレクトに飛んでいないので
バンコク経由でシェムリアップまで。
行き
NH953 NRT 1050 BKK 1605
PG909 BKK 1845 REP 1945
帰り
PG914 REP 1700 BKK 1755
NH916 BKK 2355 NRT 0735 (+1 day)
いやー、楽しみだな。
自分も楽しみだけど、親孝行旅行だから
親が楽しんでくれたらそれでいいや。
(人´∀`)
明日からちょいとカンボジアに行ってきます。
(ついでにタイも少しだけ)
飛行機がダイレクトに飛んでいないので
バンコク経由でシェムリアップまで。
行き
NH953 NRT 1050 BKK 1605
PG909 BKK 1845 REP 1945
帰り
PG914 REP 1700 BKK 1755
NH916 BKK 2355 NRT 0735 (+1 day)
いやー、楽しみだな。
自分も楽しみだけど、親孝行旅行だから
親が楽しんでくれたらそれでいいや。
(人´∀`)
Thursday, 3 December 2009
Google日本語入力
Google日本語入力
Googleが日本語入力システムまで作ってしまいました。
思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
何が驚いたって、本業としてではなく20%ルールでの
産物がこれだってことです。MS-IMEは凌駕していますね。
となるとATOKもうかうかしていられなさそうです。
Googleが日本語入力システムまで作ってしまいました。
思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
何が驚いたって、本業としてではなく20%ルールでの
産物がこれだってことです。MS-IMEは凌駕していますね。
となるとATOKもうかうかしていられなさそうです。
Wednesday, 2 December 2009
チェーンギャング
自転車のチェーン洗浄キットを買いました。

結果、チェーンが劇的に綺麗になりました!
今後は一月に一度くらいで掃除したいと思います。
しかし、自転車にどっぷりハマっていくから
あれこれとどんどんそろえてゆきたくなります。

結果、チェーンが劇的に綺麗になりました!
今後は一月に一度くらいで掃除したいと思います。
しかし、自転車にどっぷりハマっていくから
あれこれとどんどんそろえてゆきたくなります。
Tuesday, 1 December 2009
Subscribe to:
Posts (Atom)