「学校通わす金ない」親が出生届けず無戸籍で20年
あらま~・・・・(呆然)
Tuesday, 30 January 2007
防音マイクミュート
こんなん、見つけました。目の付け所は良いと思うのだけど、これを使って気持ちよく歌ってるところを家族にでも見られた日にゃ・・・(笑)

カラオケ好き、ストレス発散したい貴方思いっきり歌って下さい!ストレス発散に!●防音マイク...
カラオケ好き、ストレス発散したい貴方思いっきり歌って下さい!ストレス発散に!●防音マイク...
Monday, 29 January 2007
Friday, 26 January 2007
Thursday, 25 January 2007
Wednesday, 24 January 2007
Tuesday, 23 January 2007
コンビニのおでん
コンビニおでん 不衛生説を追う
うーむ、衛生的ではないと思います。思いますが、これを言ってしまうなら、例えば夏祭りなんかの屋台も同様の事が言えそうです。もっと言うなら、回転寿司もそのままクルクル廻っていますしね。
うーむ、衛生的ではないと思います。思いますが、これを言ってしまうなら、例えば夏祭りなんかの屋台も同様の事が言えそうです。もっと言うなら、回転寿司もそのままクルクル廻っていますしね。
Monday, 22 January 2007
嫌いだったのに・・・
買い物客「番組通り食べたのに」納豆ダイエット
>女性会社員(29)は、捏造を知って驚いた。もともと納豆が嫌いだったのに、
>番組の放送後は毎日1,2パックを食べているという。「『あるある』は
>いつも参考にしているのでショックです」
納豆って大豆。大豆ってタンパク質。栄養満点のものじゃない。
それをしっかり食べて痩せようだなんて。
ていうか、嫌いなものなら食べなきゃいいのに・・・
>女性会社員(29)は、捏造を知って驚いた。もともと納豆が嫌いだったのに、
>番組の放送後は毎日1,2パックを食べているという。「『あるある』は
>いつも参考にしているのでショックです」
納豆って大豆。大豆ってタンパク質。栄養満点のものじゃない。
それをしっかり食べて痩せようだなんて。
ていうか、嫌いなものなら食べなきゃいいのに・・・
Sunday, 21 January 2007
Saturday, 20 January 2007
Friday, 19 January 2007
Thursday, 18 January 2007
ダイアモンドフットファイル
これは何かと申しますと、かかとの角質を削り落とすスグレモノです。使い方は乾いた状態のかかとをこいつで軽くこするだけ。お風呂で軽石ゴシゴシでいいよって方、だまされたと思ってお使い下さい。ちょっと値が張りますが、それだけの価値はありますよ。
今まで靴下のかかと部分が破れる事が幾度かありましたが、これを使い出してからそんなことはなくなりました!

☆【送料・代引手数料無料】■Diamancel(ディアマンセル) ダイアモンドフットファイル#20〈タコ...
今まで靴下のかかと部分が破れる事が幾度かありましたが、これを使い出してからそんなことはなくなりました!
☆【送料・代引手数料無料】■Diamancel(ディアマンセル) ダイアモンドフットファイル#20〈タコ...
Wednesday, 17 January 2007
不二家め!
不二家、期限超過「1日」容認か
不二家は創業も古く、日本で初めてクリスマスケーキを販売するなど、お菓子のリーダーといっても過言ではないメーカーなんです。その企業がこんなんだったとは・・・。
ちょうど職場で担当している研修のネタが「コンプライアンス」なので、良い教材が出来ました。
不二家は創業も古く、日本で初めてクリスマスケーキを販売するなど、お菓子のリーダーといっても過言ではないメーカーなんです。その企業がこんなんだったとは・・・。
ちょうど職場で担当している研修のネタが「コンプライアンス」なので、良い教材が出来ました。
Tuesday, 16 January 2007
Saturday, 13 January 2007
Friday, 12 January 2007
納豆売り切れ相次ぐ
なんやねん。
こちとら普段から納豆を食べとるというのに・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070111k0000m040134000c.html
こちとら普段から納豆を食べとるというのに・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070111k0000m040134000c.html
Thursday, 11 January 2007
“自己中”マナー
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070110/skt070110000.htm
>「うちの息子が車掌に注意されたそうだが、客を怒鳴るとは何事か」
ポカーン・・・
この親にしてこの息子ありき、だね。
>「うちの息子が車掌に注意されたそうだが、客を怒鳴るとは何事か」
ポカーン・・・
この親にしてこの息子ありき、だね。
Wednesday, 10 January 2007
Tuesday, 9 January 2007
Monday, 8 January 2007
Sunday, 7 January 2007
ホワイトカラー・エグゼンプション
まぁ、要するに成果主義という言葉がキーワードなわけですが。
個人的に成果主義というのは、表面的にみるとかっこいい言葉ですが、その実態となると疑問に思わざるを得ません。というのは、その成果を誰がどのようにいかなる基準で判断するのかという問題があるからです。
成果主義が導入されても良い仕事は単純な仕事であると考えます。つまり、個の仕事としてはさほどの貢献が生まれないような仕事です。
そしたら貢献が認められる高度な仕事ならええんのかい、となるのですが、そうでもないのです。
何故か。
仕事そのものが高度になると、実際にやっている本人以外に評価するのが難しいと思うのです。だって、その仕事をやってる本人が一番詳しい人物な訳ですからね。その成果の基準を、その人以外で決められるでしょうか?
とまぁ、上記のような理由で成果主義及びホワイトカラー・エグゼンプションは日本になじまないと思うのです。今は対象がホワイトカラーでも、ゆくゆくはブルーカラーも、という懸念も理由ではありますが。
個人的に成果主義というのは、表面的にみるとかっこいい言葉ですが、その実態となると疑問に思わざるを得ません。というのは、その成果を誰がどのようにいかなる基準で判断するのかという問題があるからです。
成果主義が導入されても良い仕事は単純な仕事であると考えます。つまり、個の仕事としてはさほどの貢献が生まれないような仕事です。
そしたら貢献が認められる高度な仕事ならええんのかい、となるのですが、そうでもないのです。
何故か。
仕事そのものが高度になると、実際にやっている本人以外に評価するのが難しいと思うのです。だって、その仕事をやってる本人が一番詳しい人物な訳ですからね。その成果の基準を、その人以外で決められるでしょうか?
とまぁ、上記のような理由で成果主義及びホワイトカラー・エグゼンプションは日本になじまないと思うのです。今は対象がホワイトカラーでも、ゆくゆくはブルーカラーも、という懸念も理由ではありますが。
Saturday, 6 January 2007
少子化対策にも必要
今、巷で話題のホワイトカラー・エグゼンプション導入に関して、阿部総理のコメントです。
http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html
>首相は「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要では
>ないかと思う」と指摘。長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを
>変えれば、労働者が働く時間を弾力的に決められ、結果として
>家で過ごす時間も増えると解釈しているようだ。
おうぅ・・・
「残業代をなくすこと」と「残業が減ること」に関連性は何ら認められないよね。労働時間短縮を目指すのであれば、労働基準法の罰則強化が一番でしょうに・・・
http://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html
>首相は「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要では
>ないかと思う」と指摘。長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを
>変えれば、労働者が働く時間を弾力的に決められ、結果として
>家で過ごす時間も増えると解釈しているようだ。
おうぅ・・・
「残業代をなくすこと」と「残業が減ること」に関連性は何ら認められないよね。労働時間短縮を目指すのであれば、労働基準法の罰則強化が一番でしょうに・・・
Friday, 5 January 2007
Thursday, 4 January 2007
Tuesday, 2 January 2007
Monday, 1 January 2007
Subscribe to:
Posts (Atom)