Thursday, 31 March 2005

A funniest picture Part10


面白いですね、これ。英語でちょこちょこ書かれていますが、すごくシンプルな上に、イラストがあるからわかりやすいかと思います。

Wednesday, 30 March 2005

Finding school

色々とネットで探してみた。
ピンキリとはわかってたけど、本当にピンキリだ、こりゃ。

Tuesday, 29 March 2005

転職

今の会社をこの夏前に辞めることにした。

学生時代からIT業界で仕事をしようと思い、飛び込んでみた。思えば、初めての会社ではプログラマだったっけ。いわゆるベンチャー企業で、社員も20名ちょっとだった。社長の人柄や考え方が素晴らしくて、この人に付いていこうと、その会社に入ったが、素晴らしいのは社長と一部の先輩だけだったなぁ。

次の会社は、居心地が良い。でも、良すぎてつまらないと思うようになってきた。プログラマからネットワークに携わる仕事ってことで、違う分野への飛び込み。ちょっと不安もあったんだが、今となってはそんなこともなく。でも最近思い始めたのが、何か違うって事。こんなことしたかったんだろうか?って思いがわいてきた。

これからもITに携わる仕事を続けたいと思うし、ここいらでしっかり勉強してみようかと考えるようになった。資格取得なんかも目的なんだけど。独学でも良いんだけど、ちょっとだらしない性格なので、学校に行った方が性に合うかな。よし、学校を探してみるか。

Monday, 28 March 2005

Live from New Zealand




僕のお気に入りの歌手である、New ZealandはChristchurchの歌姫、Hayley WestenraのDVDが発売されました。彼女のバックグラウンドはクラッシックですが、ポップな歌も収録されています。彼女はデビュー当時よりは有名になったでしょうが、まだまだ日本における知名度は低かろうと思います。彼女の魅力は天使の歌声と形容される、そのピュアなヴォイスです。ぜひ、彼女の素敵な歌声にうっとりとして下さい。

01 Pokarekare Ana
02 River Of Dreams
03 In Trutina
04 Across The Universe Of Time
05 May It Be
06 Beat Of Your Heart
07 Aria (Cantilena)
08 Who Painted The Moon Black?
09 How Many Stars
10 Ave Maria
11 Down To The River
12 Amazing Grace
13 Benedictus
14 Mary Did You Know?
15 Both Sides Now
16 Never Say Goodbye
17 Wuthering Heights
18 Hine e Hine

Extras

01 30min interview feature
02 Picture gallery
03 Hayley tour memorabilia slide show
04 Hayley singing "I Dreamed A Dream"
05 12min Tourism New Zealand "100% Pure"
06 Promo video of "Pokekarekare Ana"

Sunday, 27 March 2005

A funniest picture Part10


二枚目のがすごく幸せな表情してますよね。なごみ系ですな。

Saturday, 26 March 2005

オフ会@mixi

今日はオフ会ってことで、mixiのとあるコミュニティの何人かの方とお会いしました。いやぁ、実に楽しい時間を過ごせました。参加して下さったみなさん、ありがとうございました、って感じです。Thank you!!

Friday, 25 March 2005

I am 26 years of age

恥ずかしながら26年もの齢を重ねてしまいました。

大学時代の友人で、僕の誕生日になるとメールをくれる奴が居ます。それも毎年欠かさずに。大学時代は四国で過ごして、今僕が住んでいるのは成田。遠く離れてしまっても、同じ時間を過ごした自分のことを忘れずに覚えていてくれるってのはすごく嬉しいことだし、幸せだなってしみじみ思います。お互い仕事をしている身ということもあり、会おうにもなかなか難しい状況ですが、再会を果たせたら、一緒に酒を飲み交わしたいねぇ。大切な友人に感謝。

僕はいつも誕生日になると、自身が誕生日を迎えたことを祝うのではなくて、自分のことを産んでくれた親に感謝してます。26歳の誕生日を迎えた今日も、26年前に僕を産んでくれてありがとうって。

Thursday, 24 March 2005

A funniest picture Part9


コアラも大変だね・・・

Wednesday, 23 March 2005

A funniest picture Part8


何見てんのよ、アンタ。

Tuesday, 22 March 2005

A funniest picture Part7


何見とんのじゃ、コラ。

Monday, 21 March 2005

A funniest picture Part6


ヤバいよ、なんかヤバいよ。著作権絡みでやたら厳しい某ディ○ニーから何か言われやしないだろうか。

Sunday, 20 March 2005

A puncture

あうう。

足がわりに使ってる50ccのバイクがパンクしおった。溝もなくなってるし、フレームも激しく歪んでたし、仕方ないか。でも、車を買おうと決めた矢先に2万近い出費は痛い。痛すぎる。

Saturday, 19 March 2005

CAROLLA FIELDER

車選びが終わった。
トヨタのカローラフィールダーを買おうかと思う。(今すぐじゃないけど)

カローラという冠が付いているのが若い人には「ちょっとなぁ・・・」らしい。実際、この車は30代以上によく売れてるらしいし。でも、僕にとっては車はユーティリティーなので、見た目や若い人向け云々より車の性能だとか使い勝手にこだわってました。前者でいけばSUBARUのLEGACY WAGONだったのだろうけど、あとはまぁ、値段も影響するので、色々考えたら、カローラフィールダーの方が良かろうと言うことになった。

買う車を決めたことだし、まずは頭金を貯めることに頑張りましょうか。

Friday, 18 March 2005

what happened?

画像がアップできん・・・

Thursday, 17 March 2005

Hay fever

今年のはひどいひどいとは言いますね。
僕にもやっとその症状がきました。

ひたすらに目がかゆい・・・

Wednesday, 16 March 2005

熊とビール

先日、熊の写真を貼って唐突に思い出した。Kiwisは訛りなのか、キゥイングリッシュなのか知らんが、beerとbearの発音が一緒っぽい。(うちのホストファミリーだけかな?)

ある日、ホストファミリーにこの二つの発音を聞いたら、こやつは何を言ってるんだ?みたいな顔しながら"The same!!"と言い切られた。いや、どう考えても違いますからぁあ!!

Tuesday, 15 March 2005

A funniest picture Part5


夏のデパートの屋上でかっこよく戦ってるヒーロー。全国の少年少女よ、こういった現実を知ることが大人になるって事なんだよ(違う)

Monday, 14 March 2005

A funniest picture Part4


これまた痛そうね・・・

Sunday, 13 March 2005

Petrol

petrol?
Petrol is a liquid which is used as a fuel for motor vehicles.

ちなみにNew Zealandではガソリンスタンドと言うよりPetrol Stationのほうが、よっぽど通じます。

Saturday, 12 March 2005

紹介の順序

基本の順序は年齢や役職が「下から上」「内から外」。

・目下の者、年少者を先に、目上の人、年長者を後に。
・社内の者を先に、社外の人を後に。
・役職が下の人を先に、上の人を後に。
・身内、家族を先に、他人を後に。
・紹介を頼んだ人を先に、紹介される人を後に。

○社外の人を社内の人に紹介するときの注意点
「なんとか会社営業部の誰々部長です」と、姓に肩書きをつけて紹介する。また社外の人を自分の上司や関係者に紹介するときは「なんとかの件でご一緒させていただいています」や、「先月転勤なさってこられた」など、簡単な略歴も一緒に紹介するように。同時に、「誰々部長にはたいへんお世話になっております」と感謝の一言を添えるとよりベター。

Friday, 11 March 2005

敬語の使いかた

社外の人に対しての名前の呼び方

・自分を呼ぶ場合

自己紹介をするときは「なんとか会社の誰々です」「営業課の誰々です」と自分の所属する会社や部署と姓を名乗る。会話の中では、一人称で使うのは「私」で、「僕」「あたし」「自分」はやめるべし。

・相手を呼ぶ場合
個人の場合は「誰々さま」か「お客さま」。団体の場合は「なんとか会社さま」「御社」「貴社」「みなさま」を使う。

・自分の会社を呼ぶ場合
一般的には「わたくしども」「当社」。業種によっては、「手前ども」「弊社」。しかし、「うち」「うちの会社」という呼び方は良くない。

・「社外の人」を呼ぶ場合
「部長」「誰々課長」など姓と役職名で呼ぶ。一般的に役職名には敬称が含まれているのでさまは不要。役職名がわからない場合は姓にさまをつければよい。

・社外の人に自社の社員のことを話す場合
「私どもの部長が」「課長の誰々が」というように、上司であっても敬称はつけない。本人が同席している場合でも呼び捨てにするのが社外の人に対する礼儀。

Thursday, 10 March 2005

Free kick



これは面白いねー。direction(方向)、pitch(上方向への角度)、swerve(曲がり具合)、power(強さ)といった各パラメーターを順にマウスでクリックするだけです。お手軽に遊べてしまいます。ローカルにファイルを落としてプレイするのも良いんじゃないでしょうか。

サイトはこちら。
Free Kick Challenge

Wednesday, 9 March 2005

Rose Festival


普段、花を愛でる心など持ち合わせていない僕ですが、ローズフェスティバルにふらっと出かけて、目を奪われたのがこの薔薇です。なんていうか、美しいですなぁ。

Tuesday, 8 March 2005

Who are you?



いまだにこやつがなんて名前かわかりません。でも、edibleでした。

edible?
If something is edible, it is safe to eat and not poisonous.
(毒じゃないから食べても大丈夫よん。)

Monday, 7 March 2005

An X-ray



歯のレントゲン写真です。ちなみに四半世紀以上生きてきて、一度も虫歯にかかったことがないです。えへへ。

ついでだからX-rayの意味をここに載っけましょう。

X-rays are a type of radiation that can pass through most solid materials. X-rays are used by doctors to examine the bones or organs inside your body and are also used at airports to see inside people's luggage.
(X-rayとは放射線の一種で、たいていの固形物を通過する。医者が体の内部を検診をするときや空港で荷物の中身をチェックにするのにも使われる。)

Sunday, 6 March 2005

A funniest picture Part3


痛そうだね・・・

Saturday, 5 March 2005

Smoke gets in your eyes

by Platters

They asked me how I knew my true love was true
I of course replied
something here inside can not be denied

They said some day you'll find all who love are blind
When you heart's on fire
You must realize, smoke gets in your eyes

So I chaffed them and I gaily laughed
To think they would doubt our love
And yet today, my love has gone away
I am without my love

Now laughing friends deride
Tears I cannot hide
So I smile and say when a lovely flame dies
Smoke gets in your eyes
Smoke gets in your eyes



芸人カラオケ大会みたいな番組で山崎邦生が歌ってました。(邦訳あり

Friday, 4 March 2005

You are so beautiful.



ご紹介いたします、彼女が僕がNew Zealandで乗ってた車、Mitsubishi Galant Sigmaです。この国では自動車を生産していないので必然的に外国からの輸入になるのですが、そのほとんどが日本車なのです。車検を機に手放した車が流れてきたりするのですよ。

購入当時の彼女のスペックはこんな感じでした。
Year of Manufacture - 1986
Colour - White
CC Rating - 2000cc (V6 2L Engine)
Odometer Reading - 100000km

当初はこの車じゃなくて違うのが購入対象だったんですが、いくつか乗った後、最後に試乗したのがこのGalantでした。もうそろそろ20年になろうかという彼女でしたが、乗り心地と言い、静かさと言い、加速した際の力強さと言い、一発で惚れてしまいました。このコンディションの良さで日本車の優秀さを知りました。そして彼女には他の車にない、魅力的な点がありました。オートクルーズです。

New Zealandは郊外道路の制限速度が100kmな上に、しばらく直線が続くところがあったりしますので、ずっとアクセル踏んでるのも疲れちゃうんですね。そこで、このオートクルーズですよ。速度を設定したらひたすらその速度をキープしてくれます。ボタンで解除するか、ブレーキを踏めばすぐに解除になります。走行距離の長いドライブの時はこれのおかげですごく楽でした。

生まれて初めて買った車だったので、すごく愛着があって。きちんと掃除や洗車、メカニックによるメンテナンスも行ってました。しかし、不慮のアクシデントにより、彼女は18という若さでその生涯を終えてしまったのです。この車で寝たりもしました。週末にふらっと当てもなく走ったこともありました。一日で500km以上走ったこともありました。これからもまた車に乗るでしょうが、生まれて初めて自分で買ったこの車の事を忘れることはないでしょう。

Thursday, 3 March 2005

no no darlin'

by CHAGE&ASKA

土曜の夜は朝まで君を抱く
窓の外過ぎてゆく世の中で二人動かずに
振り向くたびに僕を許している
急いでは悲しませた君の瞳に甘えた

no no darlin' 雨の向こうに広がる空を
いつも二人で呼んできたじゃない

時計の側で時間をなくしてる
緩やかにたたみあう腕と腕二人鳥のように
いつかは幸せいくらでもあげるよ
言葉ならあふれてる君の胸にこぼすよ

no no darlin' 言葉よりも優しいお花を
いつも二人で育ててゆこうよ

君が(君が)君が僕の中に(いつも君が)
描いてくれた雨上がりの空を
君が(君が)君が僕の中に(いつも君が)
預けてくれた大切な花を

心にstay on(stay on) stay on(stay on)
雨上がりの空を
心にstay on(stay on) stay on(stay on)
大切な花を
いつまでも二人

no no darlin' 雨の向こうに広がる空を
いつも二人で呼んできたじゃない
no no darlin' 言葉よりも優しいお花を
いつも二人で育ててゆこうよ



ASKAが優しく歌いあげる心地よい曲です。

Wednesday, 2 March 2005

I am in trouble!!

トラブルって言うか、こんなケースが初めてで戸惑ってるというのが正確なんですけどね。

自営業の方を除くお仕事をされている皆さんのほとんどは社会保険に加入されていると思います。一般的に社会保険というのは健康保険と厚生年金の事を指します。この社会保険に関して支払う金額は標準報酬月額表に従って、天引きれています。月給額は人それぞれですから、天引きされる額も当然各々で異なります。例えば・・・

月給40万円の人(等級はともに23級)
・健康保険 16810円
・厚生年金 28564円

ってなぐあいですね。

これらの保険料は労働者と事業者が折半で支払うことになっています。すなわち、上記の月額30万円の例ですと本来は

・健康保険 33620円
・厚生年金 57128円

を払わねばならないのですが、それじゃ労働者にとって負担が大変だということで、半々ずつ払うという仕組みになっているわけです。ここで重要なのは「雇用者と被雇用者が折半で支払う」という点です。

もしかして私が無知なだけかも知れないのですけど、私の会社は社会保険に加入を希望するものに対して、どういうわけなんだか一定金額の会社負担分を労働者に払わせるのです。これって一般的なんですかねぇ?今までの会社ではそういうことはなかったし、そういう事例も耳にしたことがありませんでした。今思えば仕事をする際に社会保険に加入する場合の給料と加入しない場合の2種類の給料を提示された時点で変だなと気づくべきだったのですが、確認せずに雇用契約書にはんこを押してしまいました・・・・

まぁ、自分の馬鹿さをさらけ出した日記になりましたが、人間は一度痛い目に遭うと懲りる生き物ですから、今後は雇用契約を結ぶ際にこれまで以上にじっくり考えるようになるでしょう。今回のことは良い経験だったと思って、授業料だったと思うようにしました。

Tuesday, 1 March 2005

プチプチと・・・

毛抜きでひげを抜いてた。
あごはそうでもないんだが、鼻の下と上唇の間は痛い。
どれくらい痛いって、涙がにじんでまうくらい。

それにしても、なんと無駄な時間の過ごし方よ・・・